2010年12月11日土曜日

業務連絡

12月の指導員会議は、12日、明日のお昼12時から、本部道場2階で行います。
一般部の成人準指導員以上の方は、参加願います。
主な議題は、来年の行事詳細の打合せです。

2010年11月22日月曜日

ひうち灘杯の結果報告

行ってきましたひうち灘杯。

朝6:30福山出発。しまなみ海道四国今治へ。
四国中央市、アリーナ土居8:45到着。

今年はあまり寒くない。日中はポカポカ良い天気でした。

開会式後、Aコート第2試合、河村友太選手登場。
延長戦体重判定の結果、惜しくも敗退。

Bコート34試合、河村尚吾選手登場。
延長戦体重判定の結果、惜しくも敗退。

Aコート42試合、白石竜一選手登場。
知る人ぞ知る拳剛会館の「怪童」佐伯選手と対戦。善戦むなしくも敗退。
しかし、佐伯選手と試合組み手ができたことは大変貴重なことですよ。

Aコート46試合、河村美希選手登場。
並み居る強豪選手を判定優勢勝ちで下し、悲願の「ひうち灘杯 女子の部」優勝。
いやーーーあ、お見事。
川内宗師からもお褒めの言葉を頂き、8年間の稽古が実を結んだように感じられた瞬間でした。

この大会の様子は、DVDにして回覧できるようにしますので、参考にしてください。

2010年11月20日土曜日

いよいよ

明日は、鷲羽瀬戸内杯が倉敷で行われ、ひうち灘杯が四国中央市で行われます。

中央支部の中学生四人がひうち灘杯で戦ってきます。
良い結果が残せれば最高です。

鷲羽瀬戸内杯に行く選手の皆さんも日頃の成果を出し切れるよう、ベストを尽くしてください。

2010年11月13日土曜日

情報最新版

納会と交流試合の内容情報最新版をUPしておきました。
再度確認をお願いします。

2010年11月6日土曜日

指導員会議

11月の指導員会議は

11月14日 お昼12時からです。

指導員・準指導員の方は出席お願いします。

主な議題は、1月の交流戦運営についてです。

2010年10月18日月曜日

昇級昇段審査

無事審査会終了。

皆さん、上手になられていました。

年末行事もありますので、よろしくお願いします。

2010年10月12日火曜日

業務連絡

DVDを今日館長に渡しておきました。
支部長さんは、2Set割り当てで館長よりお受け取りください。

17日は昇級審査です。
審査後に、指導員会議がありますので、準指導員以上の運営委員の方は参加お願いします。

2010年10月11日月曜日

昇級審査のこつ

こんな事書いていいのかな。

何事にもこつというものは存在するもので、昇級審査にもあるのです。

1,返事は大きな声でする。「オッス!!」
2,気合いを出す。「エイッ」「ヤッ」
3,最後まであきらめない。
    頑張って、頑張って、頑張り通す。
4,道具を大切にする。
    サポータやミットなど、稽古に必要なものを大切にする。
5,靴を揃える。
    足下をただす。いつでも冷静に。

誰でもできる事ですが、当たり前のことを当たり前に行うことが合格への第一歩です。

心和杯

心和杯結果



小学1・2年生の部  

  優勝  村上廉   (本部)

  敢闘賞 渡辺叶夢 (西支部)



小学3・4年生男子の部  

  準優勝 平田大輔 (北支部)



小学5・6年生男子の部

  準優勝 下井塁生 (西支部)




保護者の皆さんも大変お疲れ様でした。

2010年10月10日日曜日

DVD完成

お待たせしました。
第2回勇心杯選手権大会のDVDができました。

Aコート予選、B・Cコート予選・準決、Aコート準決・決勝、の3枚組です。

各支部2SET用意してますので、支部長さんに申し出て借りてください。

2010年10月9日土曜日

中央支部に新しい仲間

先日、中央支部の一般部に、新しい仲間が入門されました。

田中眞一さん(54) 福岡で新極真会に在籍し、このたび仕事の関係で福山に来られ、数ある空手道場の中から私たち勇心会館に入門されました。

出稽古で皆さんの道場にお世話になるかもしれません。
その節はよろしくお願いします。

中央支部の平均年齢が、また少しUP。

2010年9月25日土曜日

大会結果

■幼年の部
優勝   石井大輝(勇心会館 北部支部)
準優勝 安原璃来(勇心会館 北部支部)

■小学1年生の部 男子
優勝   田中楓磨(極眞會 河手道場)
準優勝 妻鳥碧柊(敬心館)
第3位  岡本拓海(勇心会館 北部支部)
      福浜翔琉(拳道会館)

■小学2年生の部 男子
優勝   藤井虎太郎(敬心館)
準優勝 持田琉雲(流心會館)
第3位  河原優太(勇心会館 北部支部)
      村上廉(勇心会館 本部)

■小学3年生の部 男子
優勝   三好大翔(無門塾 本部)
準優勝 斎藤寿輝(極眞會 河手道場)
第3位  坂井大弥(勇心会館 本部)
      松中一樹(極眞會 河手道場)

■小学4年生の部 男子
優勝   伊藤丈一郎(拳剛会館)
準優勝 長塩剛(極眞會 河手道場)
第3位  梶原大雅(極眞會 河手道場)
      平田大輔(勇心会館 北部支部)

■小学5年生の部 男子
優勝   河手恵斗(極眞會 河手道場)
準優勝 佐藤拓巳(拳道会館)
第3位  佐藤昇太郎(千志會)
      田辺拓夢(千志會)

■小学6年生の部 男子
優勝   切詰大貴(白蓮会館 高知支部)
準優勝 近藤耀(拳道会館)
第3位  木村海登(流心會館)
      河村尚吾(勇心会館 中央支部)

■小学1・2年生の部 女子
優勝   平田千華(流心會館)
準優勝 池田美優(勇心会館 北部支部)

■小学3・4年生の部 女子
優勝   山本歩優(極眞會 河手道場)
準優勝 高橋祐莉奈(拳道会館)
第3位  池田葵(極眞會 河手道場)
      塚村翠怜(龍真会)

■小学5・6年生の部 女子
優勝   三好有美(無門塾 本部)
準優勝 三好亜実(無門塾 本部)

■中学男子の部 アンダー50kg
優勝   田中翔磨(極眞會 河手道場)
準優勝 高橋一圭(心和会館)
第3位  河村友太(勇心会館 中央支部)
               富安凌平(拳道会館)

■中学男子の部 オーバー50kg
優勝   高橋瑶治(極眞會 河手道場福山)
準優勝 近藤翔(拳道会館)
第3位  佐藤世直(拳道会館)
       畠中啓輔(勇心会館 中央支部)

■中学女子の部
優勝   河村美希(勇心会館 中央支部)
準優勝 吉岡舞香(勇心会館 中央支部)

■高校男子の部
優勝   高橋秀治(極眞會 河手道場福山)
準優勝 石岡勝士(勇心会館 本部)
第3位  石岡達也(勇心会館 本部)
       小笠原将太(夢心会)

皆さんおめでとうございます。
そして、ありがとうございました。
第3回勇心杯選手権大会は2011年9月18日開催予定です。
次回もよろしくお願いします。

連絡事項

■昇級昇段審査
    10月17日(日) 駅家コミュニティーセンター
    9:30集合 10:00開始
    ○注意事項 今回は、特に挨拶・気合いを重視して審査します。
            挨拶ができない場合や声が出ていない場合は、合格できない場合がありますので、各自注意してください。

■指導員会議
    昇級昇段審査終了後、指導員会議がありますので、準指導員以上の運営委員の方は会議に参加してください。

2010年9月20日月曜日

ありがとうございました。

第2回勇心杯空手道選手権大会が無事終わりました。

大会スタッフの皆さん、ご苦労様でした。そして、本当にありがとうございました。

この大会に参戦された選手の皆さん、各流派の先生方、保護者の皆さん、心より感謝いたし、御礼申し上げます。

今回の大会を通して、多くの気づきと学びがありました。
競技の内容は昨年より遙かレベルアップしていました。

Webアルバム、動画は出来次第順次お渡しいたします。

2010年9月11日土曜日

ボランティアスタッフ皆様へ

大会スタッフ各位殿


第二回勇心杯空手道選手権大会実行委員会

2010年9月10日

日頃より勇心会館の運営に対し、ご理解ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
大会開催のスタッフ割り当てが、別表の通り決まりましたのでご連絡いたします。
また、スタッフの仕事内容をタイムスケジュールに沿ってご説明いたしますので、ご参考にしてください。

大会前日9月18日
PM6:00 府中市立ウッドアリーナ体育館集合 (都合のつく方)
       会場設営及びスタッフ打ち合わせ予行演習

PM8:30~9:00 終了解散

大会当日9月19日
AM8:00 府中市立ウッドアリーナ体育館集合 (時間厳守) 勇心会館ロゴTシャツ着用
■ 各係 当日の最終打合せ
■ 警備 案内板を持ち、要所に待機。9:50には会場に戻る。
     順路を訪ねられたら応対する。
AM9:00 開場
■ 受付・接待 各流派の責任者に記念品パンフレットを渡し、記名帳に記入していただく。
         ゼッケンをつけて計量を済ませてもらうよう責任者の方にお願いする。
         来賓者の方に記名帳の記入をしていただく。
■ 選手計測 ゼッケンと出場者名簿を照合し、当日の計測体重を記入する。
■ 撮影 大会の記録を、随時写真・動画で記録する。
AM10:00 開会式
■ 音響 選手団入場行進のBGM,君が代の曲をかける。
AM10:30 試合進行
■ 選手招集・誘導 各コートに分かれ、対戦表順に選手にヘッドギアをつける。
          レッグサポータ・拳サポータ・ファールカップの着用を確認する。
■ 記録・タイム 各コートに分かれ、試合のタイムキーパーをする。
         スコアボードの表示管理をする。トーナメント表に勝者の記入す      る。
         タイムアップと同時に、赤玉をコートに投げ入れる。
■ コートサポート スタッフが自分の子供の応援等でコートを離れるとき、補充交    代する。
■ コート責任者 各コートの運営・進行が遅延しないように、スタッフを指示指導する。
PM0:30 午前の部終了予定
■ 弁当 各流派ごとに、選手数分の弁当をそろえ、各流派の代表の方に渡す。

PM1:20 準決勝戦開始 (決勝戦に移る時、コートは決勝コートのみとし設営移行で10分ほど休憩します。)
決勝戦は決勝担当スタッフで、決勝コートの運営に当たります。
■ 選手招集・誘導 各コートにおいて準決勝対戦選手にヘッドギアをつける。
          レッグサポータ・拳サポータ・ファールカップの着用を確認する。
■ 記録・タイム 決勝コートにおいて試合のタイムキーパーをする。
      スコアボードの表示管理をする。トーナメント表に勝者の記入をする。
      タイムアップと同時に、赤玉をコートに投げ入れる。
■ コートサポート スタッフが自分の子供の応援等でコートを離れるとき、補充交代する。
■ コート責任者 決勝コートの運営・進行が遅延しないように、スタッフを支持指導する。
■ 結果連絡 3位入賞者、準優勝者、優勝者それぞれが決まり次第、賞状印刷に結果を連絡する。
■ 賞状印刷 連絡を受けた試合結果を基に、賞状の印刷にかかる。
PM4:00 閉会式
■ 音響 表彰式のBGM、君が代の曲をかける。
■ 賞状運搬 表彰式で、印刷終了の賞状を賞状授与者まで運ぶ。(エントリー種別ごと)
■ トロフィー運搬 表彰式で、トロフィーを賞状授与者まで運ぶ。
PM4:40 解散予定
※ ご自分のお子様の応援のため役務を離れることはかまいません。その際には、コート責任者か、コートサポートの 方に連絡ください。

2010年9月9日木曜日

大会慰労打上会

9月19日大会が終わってからは、慰労打上会があります。
場所は広島県福山市駅家町大字倉光110 「食事処つかさ」です。

大きな地図で見る018382,0.032015&hl=ja&brcurrent=3,0x355119e11e2f2f2f:0xf1962457c50efab9,0&ie=UTF8&ll=34.54698,133.325838&spn=0.001379,0.001856&z=19
18時開式、21時散会予定で、
大人  3000円、
中高生 2000円、
小学生 1000円、
幼年   500円、となっております。
飲み放、食い放のバイキング方式となっております。

2010年9月1日水曜日

聞こえてくる

今回の合宿の評判が、少しずつ耳に聞こえてきますが、総じて楽しかった。
開口一番、すっごく楽しかった。

そんな声が聞こえてきます。
これはひとえに、高橋支部長のおかげです。
私も、楽しかった。さんべ荘の温泉はとても気持ちよかった。
来年も楽しい合宿ができればいいですね。

連絡事項

9月4日、11日は、北部道場にて合同稽古兼審判講習です。
一般部の副審練習に、率先して参加稽古してください。

各支部長さん、声かけよろしく。

2010年8月30日月曜日

三瓶合同合宿

28,29日と国立三瓶青年の家で、合同合宿を行いました。

今回の合宿は、結構ハードでした。
28日13時過ぎ現着、入所式(簡単な施設内での約束事並びに、基準時間割の説明)を済ませて14時から16時まで稽古。
16時30分から夕べの集いで、全入所者が集いの広場に集合して、国旗、所旗の降納、参加団体の挨拶。総勢360名。
17時30分から18時30分までが入浴時間、そのあと夕食。
ロング缶30個が空き缶になりました。プラス酎ハイ10缶。
23時消灯。
6時30分起床、7時から朝の集い、7時30分から各部屋の清掃、8時朝食。
8時40分退室確認、9時30分から11時30分まで稽古。そのあと、稽古場の清掃。12時から、昼食。
13時お世話になった国立三瓶青年の家をあとにし、国民宿舎さんべ荘にむかい一風呂浴びて帰ることにしました。

合宿の様子はWebアルバムに公開しております。

感想
ひとりあたり4000円で、帰りの温泉までまかなえたのは、高橋支部長のおかげです。本当にありがとうございました、そして、大変お疲れ様でした。

2010年8月16日月曜日

個人ブログ

何を思ったか、

なにはともあれ、日々鍛錬、日々新鮮。

と、銘打った個人ブログ始めてみました。
日々の何気ない出来事から、大発見までいろいろカキくけコです。

2010年8月7日土曜日

2010年8月1日日曜日

指導員会議

連絡事項

1, 大会スタッフリストの作成--->
        担当 河村

2, 大会挨拶文の作成--->
         担当 各支部長 8月22日までに館長宛、提出

3, 大会広告--->
         8月12日中間締め

4, 大会打上会--->
         段取り担当 黒川

5, 合宿代金の徴収--->
         8月7日までに高橋支部長宛提出 ひとり5000円

6, 審判用ポロシャツの作成--->
         担当 館長  審判は各自1000円で購入のこと。

7, 8月7日、8月21日の審判講習都合により中止--->
         8月22日13:00ロッツ3階で振替講習

2010年7月5日月曜日

連絡事項

審判練習日程 (合同組み手練習兼)
  7月17日(土)
  7月31日(土)
  8月7日(土)
  8月21日(土)
  9月11日(土)
 いずれの日も 合同稽古 18:40 開始
           審判練習 19:30 開始
 場所は 駅家コミュニティセンター です。
一般部の方は、積極的に参加してください。

次回指導員会議は、8月1日(日)12:00より本部道場2階で行います。

交流戦 無事終了

7月4日、駅家コミュニティにて恒例の夏期交流戦が行われ、たいしたトラブルもなく熱戦の1日が終わりました。

拳道会館の皆さん、夢心会の皆さん、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

夕刻より行われた親睦会では、十分楽しめましたでしょうか。

次回行事は、8月28日、29日の合同合宿稽古です。

あっと、    その前に、第2回勇心杯の広告募集があります。厳しいご時世ではありますが、みんなで協力してこちらの方も、よろしくお願いします。

2010年7月1日木曜日

DVDできたよ

お待たせしました。
YAMATO CAPと桃花杯のDVDできました。

各支部長の先生方に渡しておきますので、回しみしてください。


今週は、黒ちゃんたちが鹿児島の出張から帰還し、たいした仕事量もないので、お休み中です。だから、たまった編集仕事を呑気にこなしています。

2010年6月27日日曜日

中央東道場のブログをリンクしました

亀川技術本部長の熱血道場ブログが、ついに開設いたしました。
勇心会館中央東支部/泣き虫先生の道場日記

リンクリストからぶっ飛んでいくことができますよ。

2010年6月14日月曜日

いってQました。桃花杯!!!

6月13日、香川県飯山総合運動公園体育館において、第15回オープントーナメント全日本格闘技空手拳法選手権大会「桃花杯」が行われ、我が勇心会館からも、団体戦3チーム、個人戦7名の参戦をしました。

大会の様子は、Webアルバムに公開しております。
DVDは出来次第回覧できるように手配しますので、お楽しみに。

戦績速報
 
 ジュニア団体戦4,5,6年女子---惜しくも初戦敗退
 
 ジュニア団体戦1,2,3年-----初戦3-0で無門塾Aチームに競り勝ち、二回戦1-2で拳剛会館Aチームに敗退。

 ジュニア団体戦4、5,6年-----初戦2-1で河野道場Cチームに競り勝ち、二回戦2-1で実践会館(向島)チームに競り勝ち、三回戦1-2で白蓮会館(総本部)Bチームに惜敗。惜しくもBest4ならずで、ベスト8でした。

 中学生女子の部       河村美希選手----優勝

 中学生男子の部軽中量級 畠中啓輔選手----優勝

 一般女子の部         河村克枝選手----第3位

 シニアA段外の部       今村勝幸選手----事情により棄権
                   大賀学選手-----敢闘賞
                   石飛弘信選手----第3位

 シニアB段外の部       村上実選手-----第3位

以上、選手の皆さん並びに応援いただいた保護者の皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、誠にありがとうございました。

最後に、日本正統求道拳法宗師本條先生のお言葉:
 拳を修むる者の道とは、
       勝敗に囚われるに非ず、
       心技の完成を目指す道なり。
             故に小練せば小成し、
                大練せば大成す。

2010年6月7日月曜日

コメントの書き方

コメントの書き方がわかりました。

1,投稿記事の最下部にコメントとある箇所をクリックする。
2,コメント書き込み画面に移行。
3,コメントを書く。
4,名前/URLにチェックを入れて、ハンドルネームを記入する。
5,コメントを公開をクリック。
6,プレビューを押して、コメントを確認。
7,確認できればOK。

以上のやり方でコメントしてみてください。

2010年5月31日月曜日

いよいよ、6月

早いもので、明日は6月1日です。

先日、米子の大会に行ってきました。写真は、Webアルバムに公開しております。
また、DVDも館長に渡しておきましたのでヨロシク。

6月は、YAMATO Capと無門塾の大会があります。
選手の皆さんは、当日に向けてコンディションを調整しながら、けがに注意して稽古に当たってください。

7月4日は、夏期交流戦があります。
今回は、9月にある勇心杯の審判練習も兼ねておりますから、一般部道場生の皆さんは、審判の練習もヨロシクお願いします。

6月12日、26日、7月3日は駅家道場にて審判練習を行いますので、できるだけ参加してください。

2010年4月14日水曜日

昇級昇段審査 お疲れ様でした。

4月11日の、昇級昇段審査、皆さんお疲れ様でした。

初めて昇級昇段審査を受審された方々には、大変緊張されたのではないでしょうか。

そして、昇段審査で10人組み手の江種1級、20人組み手の高橋西支部長、30人組み手の亀川中央東支部長、大変お疲れ様でした。体のダメージは、十分癒して、また後進の指導にご尽力ください。

昇級昇段審査の模様は、勇心会館Webアルバムに公開しております。
昇段審査のDVDも出来上がり次第各支部にお渡ししますので、お楽しみに。

2010年4月5日月曜日

讃岐富士杯

さる3月28日行われた、全四国オープントーナメント讃岐富士杯の戦績と報告です。

17名出場して、8名の選手が初戦突破し、うち3名が入賞、1名が敢闘賞受賞の快挙でした。入賞者は以下の選手です。

一般 段外の部 中級 第3位 今村勝幸選手(北部支部)
中学生 女子 重量級 準優勝 河村美希選手(中央支部)
小学6年生 第3位 小林拓真選手(本部)
小学1年生 女子 敢闘賞 大賀未来選手(西支部)

惜しくも敗退した選手の皆さん、今回の敗戦にめげず、よりいっそうの精進に励みましょう。

大会の様子など、Webアルバムに公開しております。

2010年4月4日日曜日

来週は昇級昇段審査会

4月11日は、勇心会館の春期昇級昇段審査会です。

受審される方は、体調管理に気をつけて良いコンディションで望みましょう。

会場の詳細は、このリンクを参考にどうぞ。http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&ll=34.554356,133.279696&spn=0.021596,0.032058&z=15&brcurrent=3,0x35511961b78bae29:0xfd1a9abded8c81a6,1&msid=105827710408341374632.0004836085792ad46f75c
なお、9時30分より開始いたしますので、当日は9時までに会場に集合にてください。

2010年3月21日日曜日

帰って参りました

長いこと、お休みしていましたが、

長期出張から帰って参りました。

福岡県東区まで行って、バナナ熟成室を造って参りました。

そして、昨晩

亀川技術部長がご指導しておられる

中央東支部千田道場の稽古に参加させていただきました。

約60日間稽古をお休みさせていただいていたので、

基本稽古でめいっぱいの状態でした。

さすが技術部長、基本指導のきめ細やかさは勇心一です。

道場の場所はここです。http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&ll=34.517099,133.388309&spn=0.001408,0.002004&z=19&brcurrent=3,0x355116bba5cd2aad:0x6c23999a8789cd1a,1&msid=105827710408341374632.00048247c774a26d7ea4e

2010年1月11日月曜日

新春合同稽古

みなさん、お疲れ様でした。

加えて、拳道会館の皆様もお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

合同稽古の様子は、

勇心会館Webアルバム http://picasaweb.google.com/amida369bosatu

に公開しております。


2010年1月3日日曜日

明けましておめでとうございます。

2010年が始まりましたね。
今年も、いろいろな行事が待っていますが、
みなさん、体調には十分気をつけて、ベストコンディションで臨めるように
日頃から、意識してくださいね。

日々鍛錬。
生活が稽古。

目標を持って楽しみましょう。
今年も、よろしくお願いします。